2016年03月30日

風邪に罹りました

木曜日辺りから宜しく中たのですが、日曜は一日寝て月曜日に診察して頂きました
発熱が無いので、仕事は休んでいないのですが
内科を受診したのは数年ぶりでした

それにしても体調の悪い時にラジオから流れて来る西野カナさんの歌声は、拷問ですね
高音だけしかない音程、そして歌詞の世界が小さい
単なる騒音でしかありません
鉄橋の下で貨物列車を眺めている時の音の方が1億倍は良い音です

サンソン聴き慣れてますから、この手の人の唄は正直地獄ですなface02  


Posted by DT33 at 13:36Comments(4)音楽自然現象

2016年03月22日

大阪行きは何番ホーム



拓郎で有名な「旅」の唄はこちらでしょうか



長野駅までDQN撮りに出かけたわけではありませんface09
大阪行きしなの16号を撮影に行きました
この列車、正直なところ思い入れはないのです
一度も使ったことがありません

が、在来線昼行特別急行では最長距離を走る列車が地元発着なのですから、敬意を表そうと思いました
しかも大阪発の「しなの9号」と長野駅で顔合わせするのですから、見ていると感傷的になりますface01

本日公休なんですが、町内会の用事を処理したりしているうちに午後になりまして、晴天ですしかといって13時過ぎにスキーに行くのも気合が入らない と思っていたら
 今日を逃すとサボのFor大阪が見られなくなる
と思って、急きょ出かけましたicon17 



大阪からの「しなの9号」と邂逅します
これから大阪へ向かうのはA102編成
撮影タイミングを逃しましたが、正面同士が顔を合わせるときは
 16号 大阪から長駆ご苦労さん
  9号 これから頑張れよ
みたいな挨拶している気分になりますねface02 

2月にも撮影し出かけましたが、あれから一月半経つので、日差しが強いですね
が北風は冷たかったです
しなの9号だったA101編成のウテシさんでしょうか
何やら顔を出して何かのしぐさを?
A102編成はワイパーを何度も動かしていたので、汚れでもついていたのでしょうかね



平日なのに、カメラを持った人が何人も集まってきました
発車を待つ「あさま」のお客さんは、在来線ホームにカメラを持った人が集まっているので「何事か?」と思ったでしょうねface02






  


Posted by DT33 at 20:00Comments(0)音楽撮り鉄鉄道

2016年03月22日

DQN三題の五台(*^-^*)

長野駅まで出かけましたicon16
行はぐるりん号、帰りは「くるる」にチャージしたかったので徒歩
で、トイーゴ前の中央通り
トイーゴ周辺は駐輪禁止なのです、周知の看板も出ています
が、その看板に停めてしかも防犯用に縛っても有りました

此処まで来ると確信犯で且つ挑戦的ですね
どこかに強制移動して、費用請求売れば良いのにicon21



昨日、DQNクラウンとハリヤーが道を封鎖した県町交差点
本日も目撃face08
前方の信号が青でも、道が詰まっている時は交差点に進入してはならない 道路交通法が有るのですが
知らないのか?免許持っているのだろうか??
県庁方面から来たクラウンの方は右折できずに困惑、一旦左折してセントラルスクエア辺りで方転してました
無駄な行動で事故でも起こしたら、本当の責任はこの三台のDAN達ですなicon08



とちぎ なんばーのステップワゴン
どうせナガブロは見ないから良いでしょうicon22
西町交差点赤現示しているのに減速無しで通過
とは言え、大門交差点は赤信号
謎の行動のご婦人でした


  


Posted by DT33 at 18:00Comments(0)撮り鉄鉄道

2016年03月22日

戦争法と防大卒業任官拒否

防大卒業で任官拒否が倍増したとか
更には、自衛官希望が減った とか
昨年の安保法制(と言う名の戦争法)のせいですな
戦争法などと言う法案は無い と主張する御仁がりますが、正に戦争法でしょう

話逸れますが
防大は税金使いロハで勉強して給料もらって資格取れる ので任官拒否ってしっくりきませんね
民主党政権時代に任官拒否者には実費請求しようとしたのに、自民党の反対で其の法案は成立しなかったそうです

日本を護るのであれば現行法でも良いのです
安保法制は地球規模でUSAの先兵になる法律
そりゃだれでもいやがりますわなicon22

自分が銃を担いで戦地に行かない世代に限って
 戦争法と言うのはレッテルだ
と主張しますが、何故なんでしょうね?
 安保法制反対を主張する人間は対応する案を出せ
と主張するどうしようもない大馬鹿さんを目にしますが、対案提示する必要は全くないのです
憲法違反なのだから対案は無用なのです
 対案を提示しろ
と主張する輩は「立憲主義」の意味を理解できていないか、曲解しているか、解っていても触れないか の何れか
自民党議員の中には
 安保法制が違憲ならば憲法を改正しろ
の意見も出ていますが、いったいどんな脳みそしているんだ?
バカなのか?確信犯なのか?
あの総裁にしてこの議員あり

憲法は一国の最高法規 という基本、イロハのイを知らないのか
今の議員はそこまで無知蒙昧、暗愚なのでしょうか
自民党現職議員見ていれば「むべなるかな」とは思いますがface02

戦争法など無い と主張する人は戦争を「格好良いもの」と思っている頓珍漢なのでしょうか? 
戦争は人間が引き起こすもの、自然災害と同列に主張する議員や似非ジャーナリスト(櫻井さんとか日下さん、渡辺さんとか枚挙に暇がないですが)はどんな歴史感持っているのでしょうか

最近の真田丸、小国が武力を使わないで外交で乗り切る(裏工作や裏切りも有りますが)話が多いですが、あれこそ兵法なんじゃないでしょうか
最近の主張は力で物事が解決すると思っているバカが多すぎる気がします
71年前の国が亡びる寸前の事を忘れてしまっているのでしょうな

兵器の模型を作り、当時の勉強をすれば自ずと安保法制=戦争法 と気付くんですがね
因みに私の知人で兵器の話に詳しい人数名は 安保法制=戦争法 としてますicon22

例えば戦争法支持の櫻井よし子さん、空母の運用法すら知らないようですよ
中国の遼寧就役時にパニックのような文章書いてましたもの
艦載機部隊なし、護衛艦隊無し、補給部隊無し の航空母艦の一体どこが脅威なのか?
極端なこと言えばミサイル艇1隻で無力化できますicon22
櫻井さんの軍事知識なんぞ、そのレベルなんですface03中学生でミリタリー模型作る人よりも無知ですねicon22
それをありがたがるとは、自分の無知蒙昧を宣言しているのと同じですなicon22  


Posted by DT33 at 06:00Comments(0)

2016年03月21日

午後の散歩orz

戦争資料センター・倉庫 様の番外ショカコーラ の入手をもくろんで、ダイオーまで進出のはずが
駅前のダイトーはビルは有ってもお店は無いのですねicon15
と言う事で、単なる散歩と化してしまいました

風は冷たいのに、日差しは強くなっているから大汗をかきましたicon10

トイーゴで戦隊ヒーローが車内でポーズを



どのような戦隊ものかと思えば
なんと
 スギヨ
蒲鉾メーカーのヒーローでしたicon22



こちらは県警のゆるきゃら


  


Posted by DT33 at 20:00Comments(0)撮り鉄

2016年03月21日

50プリウス ようやく撮影

販売台数が話題なようですが、ようやく撮影できました
この所有者には憎しみ・恨み・辛みがないのでナンバーは当然消してありますicon22
誰が乗っているのかすら知らないのですから

まずフロントから
このカエルを踏みつぶしたようなデザインはすごいですねface02
 格好良い50プリウス模型化熱望
みたいなブログありましたが、このデザインどこが格好良いのでしょうか?



側面です
スバルSVXを思い出しましたが、SVXのほうがずっと「品格」ありますね
冷静に見るとわかるはずですが、相変わらず視界性を犠牲にしたデザイン
プリウス信者に多い「空力で燃費を稼ぐ」説は、街中を走る分には全く無意味なのです
なぜこのような似非科学が信じられるのか謎です
プリウス原理主義者はプリウスの10.15やJC08を信奉するのですが、この反知性主義はどこから出てくるのでしょうね?
所詮原理主義者、アルカイダと何ら変わるところはありませんface03
かつてベンジャミン竹箒さんに
 10.15モードは科学的根拠があるが実燃費に科学的根拠はない
 よってお前のプリウス批判は言いがかりだ
と酷い言いがかりを受けました
10.15モードを信じるという、反知性主義は素晴らしいです
プリウス原理主義者はテロリストと変わりませんねface03



次にリア
どうです、このデザイン
初めて見た時に 吐きそうに なりました
リアビューは暗くなって点灯するときに見ると、素晴らしさがわかります
どう見ても場末のキャバレー
ぼったくられそうな雰囲気のする怪しいキャバレーの看板そっくりなんですicon22



中央通りで走行してくる50プリウスを見ました
斜め前から見ると、その不格好感がいや増しましたface03
写真見ているだけで気持ち悪くなってきましたface02



リアビュー
すごいデザインだface02
この模型がほしいとは、相当なゲテモノ好きですなicon22

鉄道模型やミリタリー模型作っているので、美しい模型・力強い模型に普段から接してますから、この手のゲテモノは好きではありませんicon22
このデザインの車で走るのは、恥ずかしくないのでしょうか?
所詮使用時の燃費だけなんですな

製品ライフサイクルとしての燃費は気にならなす、かつ不格好でも気にしないm、トヨタが言うのだから正しい という無知蒙昧な人にはお勧めしますicon22



  


Posted by DT33 at 18:00Comments(2)撮り鉄

2016年03月21日

トイーゴ前のイベント

トイーゴ前広場でイベントが開催されていました
働く車やトヨタ、BMWも展示されていました




PC 客車では有りません
パトロールカー です
人気有りますね
お世話にはなりたくないですicon22



高速道路会社の車
こちらも人気有ります



右端のシエンタ、超絶不人気face03
トヨタの方解説の為に待機しているのに、見向きもされないicon10
実は
 ハイブリットカーの磁励音は安っぽいですね
と苛めようと思ったのですが、ボッチでもうらしいので止めましたface02


  


Posted by DT33 at 16:00Comments(0)撮り鉄

2016年03月19日

トヨタMIRAI対日産LEAF

昨日の日経産業新聞に特集されていました
究極のエコカーと喧伝されるトヨタ・MIRAIですが、実際のエネルギー効率はリーフの半分でしかないのです
トヨタヨイショ記事の多い日経グループですが、久しぶりに硬派な記事でしたicon22

究極のエコ と言われてますが?
水素はどのように調達するのでしょうか?
ホンダはガソリン改質とか主張していますが、其れは意味が有るのか??
水を分解すれば良い の理屈は判りますが、その電力は?
しかも水素を供給するインフラは無いに等しい
更に問題が
水素貯蔵庫は常に極低温にしなけばならないので、そのためのエネルギーが必要になる というこの矛盾?

日経産業の記事ではMIRAIの航続距離は476kmとなっていました
現在長野市内には水素供給所が無いので、東京辺りまで出かけると片道220km程
往復するとほぼ航続距離?
長野市内で買うお馬鹿さんは居ないでしょうが、何処が環境に優しいのか?
謎の車ですなface03

この手の事を「似非エコ」と呼びますicon22

ベンジャミン竹箒さんぜひ反論をface03

  


Posted by DT33 at 10:26Comments(0)撮り鉄

2016年03月16日

二重に違法ですよ

図書館のロトウザクラ撮影後に大門方面へicon16
西町交差点から異様なものが見えました

この道、駐車禁止なのです
そして一方通行です
この車は駐車禁止と逆走状態です

とても宜しくないですねicon09


  


Posted by DT33 at 20:21Comments(2)撮り鉄

2016年03月16日

市立図書館ロトウザクラ

長門町の市立図書館
ロトウザクラが咲き出しました
午後は気温も上昇して家に居るのが勿体無いので少し歩いてみましたicon16



少し離れると小さくてよく解りませんな



そして中央通りのこの方も


  
タグ :園芸


Posted by DT33 at 18:23Comments(0)自然現象園芸

2016年03月16日

掛かったな(ΦωΦ)フフフ…

バナー広告がこちらトラップに上手く掛かりました(ΦωΦ)フフフ…

ミニミニバンと言われるこのセグメント、現在ではトヨタとホンダのみです
他社は製造していません
アナリストに言わせれば
 このセグメント売れる筋なのに作らない他社は馬鹿だ
となるのですが、良識ある自動車評論家、自動車好き から見ると本当におバカ車です
が、ある意味本当に日本的
その意味では尊敬できます



故・徳大寺有恒氏も指摘していましたが、他者がこのセグメント製造しないのは少なくとも自動車製造に「哲学」が有るからです
トヨタ・ホンダはアナリストを気にするあまり、自動車製造の哲学を失っています

シエンタは全長で4235mm
グリーンハウスの全長はネットカタログでは明示されていないのですが、エンジン部を除いた車内に7人乗せるのです
最後列は後輪の上、バスかよface03

広いラゲージ が売りの様ですが、7人乗せたらろくに積載量無いじゃん
この手の広告は昭和30年代の
 駅から徒歩5分
や、最近は入って来ない
 飯綱高原別荘地 市街地から車で30分
とさして変わらない眉唾感がたっぷりicon22

馬鹿にするのはこれくらいにして、褒めなければicon22
この車内見付のイメージ図は最高です
特に3列目
最近の通勤電車ですらこれほど狭苦しい思いはしません
戦時の疎開列車、戦後の復員や買い出し列車並の狭さface08
狭小住宅や通勤列車にどこまで人を詰め込むことが出来るか としていた高度経済成長時代の発想がこの車には生かされているのですicon22
E231系以降は通勤・通学時間帯の最も混雑する時間帯においても乗客が感じる狭小感を低減させようとしている現在なのに、この70年ほど前の発想は凄い!
実に日本の伝統を維持していますface02
しかも旧型シエンタの数倍売れているicon22

やはり日本人の自動車に対する知識はレベルダウンしているのですね




  


Posted by DT33 at 15:00Comments(2)撮り鉄

2016年03月16日

相変わらず楽しいバナー

楽しいバナー広告です
この手のを見るととてもうれしく思いますface02

故・徳大寺有恒氏が「究極のバカ車であるホンダストリームを完全コピーした大バカ車」と酷評したこの車
ホンダストリームを酷評したのは「ミニバンとスポーツカーの融合」でどっちつかずの無意味な車 事が理由です
何度も書いておりますが、このホンダの主張は
 駆逐艦と自動車運搬船の融合
 戦闘機と貨物機の融合
 JR系本線特急車両と通勤車両の融合
と同じ意味で、基本的に無理なんです

それなのにface03この広告
 スポーティー
となってますが、このどんがらでスポーティーなんて所詮無理無理
運転している本人は「スポーティー」と思っていても、他者から見ると「単に直線ですっ飛ばしているバカ」にしかみえないのです
もしもこの車がスポーティーならばワンメークレースでも良いのでサーキットで走って頂きたいface02

最近のユーザーは自動車の知識が信じられないほど欠落しているので、この手のCMみて信じる情弱多いのでしょうか??


  


Posted by DT33 at 14:00Comments(0)撮り鉄

2016年03月16日

昨日のDQN二題

昨日、DQN運転大漁の日でしたが、生憎カメラを持っておりませんでしたので撮影できたのは二件でした

信大教育学部東門前にかなりな時間停車するBb
さすが「バカだバカ」の頭文字を付けた車だけあってDQN感が素晴らしいicon22
車外に漏れ出す音はヒップホップ系の低音icon22
西高方面に向かう車が対向車線に出る迷惑を全く意識できないこのDQN感

Bbユーザーの鑑ですねface02



この状況下全く動かない
でいられるのは図太いのか、単なるバカなのか
順法意識の欠片も無いこのDQN感が憧れます

この後暫くしたらいなくなりましたが、信大教育学部で学問を修める彼女でも待っていたのでしょうか

もしもこの想像が正解だとしたら、その彼女は「教師」に絶対就職してはならんですな

このDQNを撮影した後にこのご婦人と冷戦になりました

スマホを弄るために他の歩行者に対して注意が無く、私は道の端まで回避しているのにどんどん寄って来て、直前で気付き睨みつけて来たのです
信じられますでしょうか?
自分がDQN歩行しているのに、他人が悪い様な顔をして睨んでキレるface08
しかも引き続きスマホを弄りながら歩く
こうなると「スマホ依存症」でしかありません

最近、JR東管内ではホームからの転落事故や列車への接触事故が急増している そうです
理由は「スマホを弄っていてホームに落ちた」「スマホを弄っていて列車に接触した」だそうです

編に運転抑止になると損害賠償請求が来ることを想像できないのでしょうかね?
不注意が原因で重大運転抑止を引き起こすと、他社線への振り替えや代替バス輸送、車輌補修等もやって来るのでとんでもない金額が想像できるはずなんですが

そういえば、身近に「スマホ止めるか仕事辞めるかと聞かれれば仕事辞めます」と冗談交じりでしたが答えた方が居ります  


Posted by DT33 at 10:00Comments(0)撮り鉄

2016年03月15日

これは素晴らしいバナー広告

余りにも素晴らしいバナー広告なのでぜひとも紹介したくなりました
gooいまとぴランキング 見ていたら目に付いたのです
この広告


 このセダンはすべての時間を優雅にする
素晴らしいです、このコピー
未だに「この車で自動車を買えば人生は劇的に変わる」の宣伝文句を信じる人がいる前提で作られているこの時代錯誤感が秀逸ですicon22

とくに
 すべての時間
としている部分が最高ですね
なんでそんな有り得ない事を恥ずかしげも無く書けるのか?
どんなライターなんでしょうか、頭の中は未だに昭和30年代なのでしょうか
ここまで時代錯誤をすると笑いのネタとしては最高です
ホンダでも似たようなコピーしていますがface03

この文章が笑えるのは、中高年用に紙媒体主体では無いネット上でもアップしている事ですface03face03face03face03
車離れが著しいと言われる世代にこのコピーが通じると思っているのでしょうかね?

さて、このバナーは更に笑いを提供してくれました
バナーをクリックして進行、オーナーコメント
これが更に秀逸でした


一番になっているコメントに
 広い社内
と書かれています
何です?広い社内とは??
車内なら解ります、社内 て事業所の面積ですか??
ミス入力でもトヨタ側で「そっと」直すべきでは?face03

他のコメントでも嗤えました
 さうがアメリカで最も売れている云々
USAで売れれば世界で売れる と言うこの古典的な誤解
何で未だにこの様な文章が一番上に来るのでしょうface02本当に苦しい位嗤えましたface03
亜米利加合衆国で売れるから良い商品 そんな素晴らしい商品が何故自国で売れないのか?欧州では?

新しい価値観 とか企業イメージを変えようとしてますが、基本的には昭和30年代の発想の会社だと如実にわかる秀逸な広告でしたicon22花丸ですね
  


Posted by DT33 at 18:00Comments(2)撮り鉄

2016年03月15日

変な運転のクラウンユーザー

私に実害が生じたわけでは無いのですが
本日見た変なクラウンユーザー

時間は午前10:30ころでしょうか、中御所交差点
私目は19号線を西から走行して来て、赤信号で停止しておりました

コンビニ駐車場から出て来た10代目S15♯型クラウンに乗ったご婦人、左側の安全確認しないで国道に入り込みました
この時、みすず橋を左折した佐川急便トラックが2m程の所を走行したのに、無視して本線に入って来たのですface08
トラックのウテシさんはこれを見越していたらしく、減速しておりましたので事故は防げました
もしもぶつかれば私も何らかの被害が生じたかもしれません

なぜ駐車場から本線に出るのに、左の確認をしないのでしょうか?
 クラウンに乗っているから良いのだ
とタークラターな事考えていたのでしょうか
何回か紹介しておりますが、私が勤める職場にい以前居りました「クラウンおやじ」は、鉄道もクラウンには譲ると道交法に有る と馬鹿主張しておりましたface03

此処で思い出したのですが、日曜日若松町交差点です
R406を西から走行して来たクラウンハイブリット、かなり前から赤信号なのですが中々制動を掛けず、結果的には横断歩道の上で停止しました
20代位の男が運転していました
実に不思議です??

更についでに思い出しました
Bbのバカドライバーを結構見かけますが、先月の事です
これも若松町交差点でしたが、R406を西から救急車が赤色回転灯を点灯させサイレンも鳴らしながら緊急走行して来ました
当然、交差点には皆さん入らず待機する訳です
現にこの時も、日産ADバン自衛隊連絡部が交差点入り口で待機していたのですが、なんとAD後方のBbが煽っているのです?
そして驚くべきはADを追い越して、交差点に侵入し救急車の側面に向かって前進
救急車はサイレンをけたたましく鳴らし急ブレーキface08
この時点でこのBbは漸く停車したのですが、いったいどこを見て運転し居たのでしょね
20代の女性でした
車の見かけはDQN感ゼロでしたが、行動が凄いですねface08
この時は他の車や歩行者も救急車通過を待っているのに、此の一台のBbは交差点に侵入するのですから?  


Posted by DT33 at 12:03Comments(0)撮り鉄

2016年03月14日

amazonでスキーブーツ??

amazonでスキーブーツを取り扱っているのか と興味を持ちまして調べてみました
幾つも有りました

此処で不思議に思うのは、買う人はどのように足へのフィットを試しているのか と

スキーブーツ 基本的には履いて30分、できれば1時間試し履きをしてブーツ内で足の「あたり」等を検討するはずなんです
小賀坂スキーサービスセンターでは1時間店内を歩いていました

DINサイズだけを見て決定しても実際履いてみると宜しくない時が有ります
同一サイズを表示していてもメーカーによって大きさが違っていますし、バックルなどの操作感も違うので試し履きは必須なんですが?

まさか用品店で試し履きをして、買うのはamazonなんてことは無いと思うのですが

この様に書くと、未だに店で買うとは情弱な と思う人も居るでしょ
が、人間は工業製品では有りませんから個々の人の体形が違うのは当然
サイズだけで買って、足に合わなければ余計困ると思うのですがね????

小賀坂スキーサービスセンターでは時間をかけて試し履きをして、最後にフォーミングまでして足形に合致させていただきました
スキーブーツをけちる人が居ますが、パワーを板に伝えるとても大事な部分なので熟慮したいですね

スキーブーツをけちるのは自動車に例えるとタイヤをけちるのと同じです
が、最近は30代でもタイヤけちる人見るようになりました
少し信じられません?  
タグ :スキー


Posted by DT33 at 20:00Comments(2)スキー

2016年03月11日

原発事故で亡くなった人は居ない??????

最近もトンデモ発言のオンパレードの高市さん
以前も「原発事故で亡くなった人はいない」と大馬鹿発言しておりました
最近では丸川さんのDQN発言が話題でしたが
何故に官僚や与党系政治家の現実を知らない発言が続くのでしょうか?

原発事故関連死 は原発事故そのものではないから問題ないのでしょうか?

原発は稼働時に安いし地球環境にも良い
と言いますが、本当なのでしょうか?
そもそも「稼働時は安い」としても使用済み燃料処理・維持管理費は計算に入れないのは何故なのでしょうか?
事故が起きた時の膨大な経費、経費以外にも「生活できなくなる」事に対する問題意識は?

目先の利益だけを追求するのはやめよう と5年前に誰もが思ったはずなのに


  
タグ :拓郎


Posted by DT33 at 14:46Comments(2)音楽

2016年03月05日

昨日のおやおや

ADSLモデムLINKが点灯しなくなってしまい、ネット接続不可になってしまいました
インターネットと無関係な日を過ごすのも良いものですな
3月4日午後、能登重鰹節店、東京堂模型店等に出掛けました

其の往復、撮影しなくとも良いのですが余りにも宜しくない行動なので、つい撮影してしまいました

此のホンダインサイト、一方通行を逆走してきているのです
スター商会のある交差点を昇って来たのか?なんにしても運転しているご婦人は標識は意識していないようですね





旧後町小学校正門前のT字路
このプリウスαはずっと停止したまま
交差点の手前で駐車状態とは、実に迷惑千万
ウィンカーは点滅していますが、全く動かず私が徒歩で左を通過する時に動き出しました
しかもウテシは私が横を歩くことに対して不満そうに睨んできました?
更に不思議なのは、右折するのかと思えば直進して後町小跡地に入り、方向転換して南下して来ました
私が東京堂模型店に入った頃に、南県町交差点に走行して来ました???
一体何をしたかったのか?






このホンダN1は山本カメラのある交差点、赤信号を無視して青信号の横断歩道に入り込んできて通過してしまいました
昨年、アクアの信号無視基地外親子に絡まれた交差点なんです
一体どこを見ているんでしょうね?







となると、午前9:30頃の若松町交差点を思い出しました
車両進入禁止標識を確認した黄色いホンダフィット、確認後に な、なんと進入して走り去りました
確認してから、法規を無視
しかも交番の前なのに  
タグ :バス


Posted by DT33 at 16:00Comments(2)撮り鉄

2016年03月03日

素晴らしい トヨタC-RH

15東京モーターショーにも展示されていましたが、昨日の讀賣新聞に欧州のモーターショーで更に「進化」して展示されたトヨタC-RH
実に素晴らしいデザインですicon22
讀賣に載っている写真、最初はルノーキャプチャーかニッサンジュークなのかと思ったのですが、見出しには「トヨタ新型SUV」
写真載せ間違えたのか?と思うほどそっくりicon22
此処までそっくりに作って、全く恥ずかしげも無く商品化できる此の感性face02
最高です

しかも名前がしゃれていますね
 C-RH
名前はホンダから頂いたのでしょうかicon22

日本で最大のメーカーが他社製品のパクリを此処まで堂々と行えるとは素晴らしい
言葉が出て来ませんface05

開発者やデザイナー、そして役員 全員に「恥」の心は持ち合わせていないメーカーなんでしょうかicon22
此処まで露骨にパクるメーカーが「中国はパクリ文化だ」と批判できるものだと感心します
此処までしなければ世界一の自動車メーカーになる事は出来ないんでしょうね

数年前に国際鉄道見本市のような会場で、中国新幹線「CHR」のカタログ表紙が東海道新幹線大井車両基地(昔の呼び方ならば 東京第二運転所)の写真を使い、中国新幹線には一編成も無い300系がズラリと並んでいる写真を掲載し批判されたら
 少し間違えた
と訳わからない言い訳した事が有りますが、其れと同レベルface05ちなみに、300系の車体にはCHRとしっかりと表記されているご丁寧さでしたface08

ハイブリットカーや燃料電池車は地球に優しい という、宣伝文句を単純に信じる人が多いので、むべなるかな 何でしょうかねface07  


Posted by DT33 at 20:00Comments(0)撮り鉄