2025年03月31日

豆暦 春の野・花開く 菓子65・66個目

3月30日贖いました

春の野 薯蕷練切製こし餡
花開く 外郎製白小豆こし餡

写真では判りにくいのですが、春の野はつくしが描かれています
花開くは前回と花の形が少し違うのですface05
豆暦 春の野・花開く 菓子65・66個目




タグ :甘味

同じカテゴリー(スイーツじじひ)の記事画像
一心堂 豆大福 菓子64個目
ナナタルト モンブランタルト 菓子63個目
豆暦 早わらび・どら焼き(さくら) 菓子61・62個目
豆暦 おはぎ4種セット 菓子57~60個目
豆暦 菜の花・ふきのとう 菓子55・56個目
一心堂 くるみ餅 菓子54個目
同じカテゴリー(スイーツじじひ)の記事
 一心堂 豆大福 菓子64個目 (2025-03-28 07:05)
 ナナタルト モンブランタルト 菓子63個目 (2025-03-25 08:00)
 豆暦 早わらび・どら焼き(さくら) 菓子61・62個目 (2025-03-24 07:09)
 豆暦 おはぎ4種セット 菓子57~60個目 (2025-03-21 06:52)
 豆暦 菜の花・ふきのとう 菓子55・56個目 (2025-03-17 07:14)
 一心堂 くるみ餅 菓子54個目 (2025-03-15 07:10)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

ピンクと黄色は本当に春らしい色ですよね(*^^*)
つくしと言えば、私はつくしを自分で取った来て、せっせと袴を取り、水で洗って、卵とじにして食べるのが大好きです♡
袴を取るのが大変ですが、好きな食べ物なので頑張れます(^^;
たくさん取れた時は、茹でて、冷凍して、食べれない時期に食べたりして楽しんでいます♪
GT33さんもつくしは食べますか(・・?)
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月31日 09:53
ミナコ様
母が元気で私もいろいろな病気になる前は土筆採りに行きました
我が家では佃煮にしました!(^^)!
Posted by DT33DT33 at 2025年04月01日 05:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。