2025年04月13日
更に花
花散らしの雨と風なので善光寺及び城山まで出掛けてきました
勢いで撮影しました、全て載せると容量を食いますから抜粋しました











桜坂の途中にある禅寺、活禅寺
中学の時に教頭先生がそこの方でした

勢いで撮影しました、全て載せると容量を食いますから抜粋しました

近所の花 山桜桃梅

駒返り橋の枝垂れ桜

本堂東側から城山側

同じく北側

城山公園交差点から東を見ると桜のトンネル

同じく湯福川を見ます

美術館東側

かつての市営球場から西の山を

地附山方面

これは春祭りでしょうか、お神輿が

深田町方面です。鰻の住吉がある方向です。桜坂、今は桜が無い?

桜坂の途中にある禅寺、活禅寺
中学の時に教頭先生がそこの方でした
タグ :園芸
2025年04月13日
昨日も桜
4月12日撮影しました
南県町すや亀さん南、裏通りなのですが大きな桜が有るのですが、観光で来る人は知らないでしょう
まさに
人の行く裏に道あり花の山
ですね
この言葉自体は株式用語ですが

南県町すや亀さん南、裏通りなのですが大きな桜が有るのですが、観光で来る人は知らないでしょう
まさに
人の行く裏に道あり花の山
ですね
この言葉自体は株式用語ですが


タグ :園芸
2025年04月13日
タミヤ 1/35ドイツ1号軽戦車B型 模型キット33個目
4月12日完成
東京堂科学模型教材社ポイントカードが貯まって何とかしようと思い贖ってしまいました
ハセガワ1/24ホンダ シビック GL (SB-1) 3ドア ハッチバック (1972)が店頭在庫に有りましたが、50年を超える模型歴でドイツ1号戦車は作ったことが無いことを重大に思いこちらにしました
当然と言えば当然ですね
私の中では
ドイツ戦車>>>>>>>>シビック
となるので仕方ないですね

部品

組み立てはじめ

この後一枚も撮影せずに完成させてしまいました
ポーランド戦仕様です
MG17という7.92mmの機関銃を2丁載せただけの洗車
装甲も薄い戦車訓練用の車両なのです
この次の2号戦車も実質的には訓練戦車でした
本来主力となる3号、4号は少なかったのでドイツ国防軍は開戦する気は無かったのです
が、総統はオーストリアやチェコ・スロバキアに対しての恫喝で上手く領土拡張をできたのでポーランドに対しても恫喝外交を行いましたが、ポーランドは抵抗したので1939年9月1日開戦となりました
ドイツ機甲師団の父と言われるハインツ・グデーリアンは
まさか開戦するとは思わなかった
そうです
かなり危なっかしい戦車・装甲車しか無かったのでした
東京堂科学模型教材社ポイントカードが貯まって何とかしようと思い贖ってしまいました
ハセガワ1/24ホンダ シビック GL (SB-1) 3ドア ハッチバック (1972)が店頭在庫に有りましたが、50年を超える模型歴でドイツ1号戦車は作ったことが無いことを重大に思いこちらにしました
当然と言えば当然ですね

私の中では
ドイツ戦車>>>>>>>>シビック
となるので仕方ないですね


部品

組み立てはじめ

この後一枚も撮影せずに完成させてしまいました
ポーランド戦仕様です
MG17という7.92mmの機関銃を2丁載せただけの洗車
装甲も薄い戦車訓練用の車両なのです
この次の2号戦車も実質的には訓練戦車でした
本来主力となる3号、4号は少なかったのでドイツ国防軍は開戦する気は無かったのです
が、総統はオーストリアやチェコ・スロバキアに対しての恫喝で上手く領土拡張をできたのでポーランドに対しても恫喝外交を行いましたが、ポーランドは抵抗したので1939年9月1日開戦となりました
ドイツ機甲師団の父と言われるハインツ・グデーリアンは
まさか開戦するとは思わなかった
そうです
かなり危なっかしい戦車・装甲車しか無かったのでした
タグ :模型